夏休みの自由研究

さてさて・・・

もう明日から6月である。
今朝も朝からすっきりとしない天気である。

6月ともなると、もう夏休みのことを考えてしまう。
そうなのだ、子供の自由研究について考えなければならない時期となってしまった。

今年については、もうだいたい構想は出来上がっている。

私は霞ヶ浦に隣接している市町村に住んでいる。
その為か?どうしても、「水質浄化」に目が向いてしまう。
霞ヶ浦は、他の湖と比べ浅瀬のせいか?(平均水深4m)水の汚れが非常に目立っているのだ。
☆日本で一番水深が深いのは秋田の田尻湖(423.4m)だ☆

理由は色々とあるのだが、主な理由は生活排水・農業排水による窒素・リンが汚染の理由だろう・・・
今年は、娘と霞ヶ浦に流れ込む河川を上流・中流下流のポイントを決め、採水を行い、簡単な水質検査を行う予定だ・・・

汚染を防ぐには、入口と出口に目を向けなければならないのだが、今回は出口に注目したい。
今日は、その事前実験として、採水してきた霞ヶ浦の水を水槽に入れ、ホテイクサを水槽に投入し浄化を確認してみたい。項目は、COD、T-N、T-P、透視度でいいだろ。
しかしながら、今回はバックテストがないので透視(見た目)でやろうと考えている。

【投入前上】
イメージ 1

【投入前横】
イメージ 2

【投入後上】
イメージ 3


あっーあ、早くバックテスト購入せねば・・・